Box本社とGoogle本社にピカチュウをばらまいてきた

シンジです。サンフランシスコ2日目はIT企業見学ということで、本場のオフィス造りがどんなものか見てきましたが、アメリカさんはいちいちデカくてですね、移動も一苦労ですよ。

Box本社ついた

写真からはみでとるがな。

受付のロゴがでかい

iPadを使って受付しました。そうすると、シールがびよーんって出てきて、服に貼る感じ。簡単やん。

とりあえず飯を食おう

2階が丸ごと食堂でした。

広すぎワロタ

遊べるところもある

飲み物飲み放題取り放題

バーもある

オフィスへGO

社内ミーティング用の会議室の数が半端じゃなくて、それらの部屋1つ1つに名前がついてるんですが、、、

宗教戦争待ったなしのネーミングルールであった。

CEOアーロン・レヴィが選んだ本の部屋

という謎の部屋もありました

アイレットさんは間違ってもまねしないように。

会議室予約システムがイケてる

SaaSです。1部屋1ヶ月10ドル。iPad使えるのがいいよね〜

https://eventboard.io/

肝心なデスク周りはシンジの配慮で撮りませんでしたが

そこらじゅうにホワイトボードはあるし、壁に大量のぬいぐるみが埋まってたり、他にも遊び心溢れる仕掛けが盛りだくさんで、なかなか参考になりました。オフィス設計のお金のかけ方にメリハリを感じる作りで、行って良かったなーと。

ピカチュウ置いてきた

池袋のポケモンセンターメガトーキョーで大人買いしたピカチュウを納品してきました。

Googleいくべよ

そんなこんなでGoogleに着いたものの、あまりにも広すぎて写真撮る気も失せるレベル。衛星写真じゃないと撮れない。

google001

ボーリング場があるんだが

誰もいねーけどもwww

とにかく歩く

いちいちでかい

チェスがあったけどもでかすぎやろ

職場とはなんなのか

遊び場多すぎ

車の充電器が山ほどある

EVカーも山ほどあります

蜂を飼ってました

Googleとは一体何屋さんなのか

なぜかみんなで自転車に乗る

しかも8人乗りというビッグサイズ

オブジェもGoogle社員の手作り

イベントのカウントダウンタイマーらしい

まてまてシンジはBox Worksに来たのだ

というわけでGoogleを後にしてオープン前のイベント会場に潜入。

広い

これが人気らしい

写真を抜群に綺麗に撮ってくれるサービスだそうで。Box関係あんのかこれwww

生放送もするとかなんとか

スタジオもあった

最近話題の医療画像のやつもあったけど

シンジが使う事はまずないと思われます故

最後はアーロンと飯食ってポケモンの話しをして

明日のBox Worksに向けて、、、と言いたいところですが、Appleも近くで発表会やるらしいので、心が揺れているところです。

Category

  • カテゴリー Box