バズるところで、いいこと別に無い

buzz-blog001
シンジです。ネット上で瞬発的に口コミが広がる事をバズるといいますが(諸説ありますが)、本ブログも微力ながら半年で数回バズりまして、その結果分かった事は、「そんなこと気にせずブログ書け」ということでした。

最もバズって2万PV強程度

オライリー・ジャパンの書籍380冊、全部買った | ロードバランスすだちくん
/oreilly/

buzz-blog002

2万PVが多いか少ないかはどうでも良くて、そもそもこの記事、内容、どうでもよくないですか。タイトル通りですわ。中身見る必要あるんですかね。オライリーの本を、全部買いました、はいそれだけです。

ブログ書き始めてそっこう微バズる

buzz-blog003

6月中頃から本格的に書き出して、それらは全部Facebookで発信です。お友達がそこそこいることが前提になっちゃいますね。「なんかこいつブログはじめたな」つってお友達がおもしろがってシェアしてるだけで、本人は初回のシェア以外何もしてません。ちなみに記事はこの辺です。

社内のセキュリティ対策としてUSB充電器を大量に買った | ロードバランスすだちくん
/usb-security/

最強のセキュリティでAWSマネジメントコンソールにアクセスする方法 | ロードバランスすだちくん
/aws-sso-security/

別にバズを狙ってるわけじゃないので

なんか普段のアクセス数が氷河期状態になります。でもよく考えました。「たかが個人ブログ」ですわ。そもそも数十も数百もアクセスある方が不思議。

buzz-blog004

じわじわアクセス数が増える謎

ある日突然、Googleが「Slack」と「最強PC」というワードでの検索ランキング、このブログを上げに上げまくりまして、まー来るわ来るわです。はっきり言って、バズるよりこっちの方が断然大事だと思いました。参考になったと感謝のメッセージまで飛んできたりしてます。

buzz-blog005

寄ってみましょう。

buzz-blog007

真面目にSEOとかなんじゃらほいとかやってるプロの人達からしたら大したことないお話かもしれませんが、もう一度言いますよ、ここはしょーもない個人ブログですわ。

またしょーもない記事でバズる

buzz-blog006

記事はこれです。

まさかのAWSでSSL証明書が無料、ワイルドカードも使えるし自動で更新 | ロードバランスすだちくん
/aws-certificate-manager-deploy-ssltls-based-apps-on-aws/

この記事、別にシンジがどうこうしたわけじゃないですからね。AWSが頑張ったんですよ。俺なんもしてねーす。小耳に挟んだ話しをブログにぺろりんちょしただけ。

そう、しょーもない記事の方がバズる!

だからバズなんてどーでもいいんです。そんなことより検索で引っかけて入ってきてくれる方がありがてー。そしてシンジはAWSで困ったときのクラメソさんブログでいつも感謝感謝です。ブログはバズるより検索じわじわ系の方が世界平和に役立つと思うの。

だから何が言いたいかっつーと

書かないと分からない世界が、そこにはある

なんつってーwwwwwww

いろいろ細かいこと考えずにどんどん情報発信しましょうってことです。コメントとか入れてくれる人もいて、間違ってるところ直してくれたり、どんどん精度もあがっていきますよ。TwitterとかFacebookとかInstagramでボソボソするだけじゃなくて、まぁとりあえずブログ書くべそ。ネットでの発言の重みも分かるかも?(なんつってー☆)

Category