-
Amazonがクラウドを誰もが理解不能な雲にする発表会をやってた
シンジです。今年も1週間ラスベガスで、AWS最大イベントの「re:Invent」に参加してきました。NDA的なアレは書けませんが、怒られない(と思う)範囲で裏側… -
SaaSに依存した結果、死んだ。クラウド怖い。
シンジです。タイトルは釣りですが、実際に業務停止まで来たので、死んだには死んだのですが、まぁおそらく普通に使っていればこんなことにはならないと思うので、思い出と… -
クラウド屋のcloudpackは現時点で何をやっているのか
シンジです。そもそもクラウド屋とは一体なんなのか。10月14日金曜日に、年次のユーザー向けイベント「cloudpack LIVE」を開催。IT系記事で有名なアス… -
【都内で大規模停電】以前の某社長「セキュリティなんてどうでもいいよw」今日の某社長「停電でデータが飛んだ!どうしてくれるんだ!」
シンジです。本日都内の一部では停電によるパニックが発生している模様です。電気がなけりゃなーんにもできない時代ですよ。各種SNSを眺めていると、あっちこっちで悲鳴… -
cloudpackさんワイ、AWS本体が乗り込んできて監査されるの巻
シンジです。といっても実は初めてじゃないのですが、AWSの監査は基本英語で、毎年内容が大幅に変わってくるので油断できない内容となっており、監査慣れしているさすが… -
会社のモバイル通信端末、パクられたらどうすんの?
シンジです。外出先でインターネット環境を整える場合、様々なケースが想定されますよね。フリーWifi使うとか、自分のスマホをテザリングするとか。会社からWifi端… -
ISO/IEC 27017 クラウドセキュリティ認証を取得しました
シンジです。シンジの勤めるアイレット株式会社は、ISO:27001/ISMSと、ISO:20000/ITSMSに続き、クラウドセキュリティの認証規格であるISO… -
cloudpack新オフィス・グランフロント大阪の全貌
シンジです。今日から大阪オフィスは移転しまして、グランフロント大阪での営業を開始しました。アイレットさん、なんやかんやで1年に1オフィスのペースで新オフィス立ち… -
cloudpack新・大阪オフィスはグランフロント27階に決定
シンジです。cloudpack大阪オフィスの人員増が半端じゃないので、大阪グランフロント27階にお引っ越しすることが決定しました。大阪駅直結、ヨドバシもあるし映… -
ハンズラボさんの酒場放浪記を盛大にパクる
シンジです。ハンズラボさんの酒場放浪記をご存じでしょうか。代表の長谷川社長が、様々なIT企業の活躍するメンツと飲みながらカジュアルにIT業界のあれこれを語り合う… -
Backlog辞めたいけど辞められないから欲しい機能を自分たちで作った
シンジです。シンジは情シスかつセキュリティ責任者なので、Backlogを使う上ではそーゆー立ち位置で評価するのですが、BacklogってSAMLは喋られないし、… -
立って仕事をするスタイル
シンジです。隣の席のハイパーエンジニア磯辺さんは、適当な段ボールの上にキーボードを置いて、立って仕事をしていました。ある日こう思ったのです。「段ボールは辞めよう…