シンジです。人生誰でも衝動買いって経験したことあると思いますが、それがこれです。人生誰でも夜寝る前には用事もないのにAmazon.co.jpを見てしまうと思うのですが、つまりそれがこれです。本日朝10時に引き渡しの儀式をするというので、朝10時とかしんどすぎやろとは思いつつも、やむを得ず受け取りに行きました。
基本インドアなので
車を所有する事そのものがご無沙汰なのです。家から出ないのです。突然に車を手に入れたところで、何をしたらいいのか分からなさすぎて、とりあえず千葉県は房総半島へ向かうことにしました。
特に何もありませんでした。
帰ろう。俺は夜景が好きだったな。
と、なにかに理由をこじつけて、車に乗る理由を探すのです。
引きで撮ったり
寄ってみたり
ああ、東京タワーあったな
もはや乗っていない件
カメラ撮る方が体に染み付いていて、運転をするという行為がなんなのかよく分からなくなりました。しばらくリハビリが必要そうです。というのも、車を買うのは初めてではないので、なんかこう、きっとこうだろうみたいな期待はあったのですが、なんだろう、俺はどうしたらいいんだ。
初めて買ったのはこれです
19歳の時にバイトで金貯めて買いました。アホほどいじりました。すぐ事故りました。車両価格以外に、200万くらいは突っ込んだと思います。ある日、夜中の3時頃に帰宅して、数時間後には仕事だー早く寝ようーと思って7時に起きたら盗まれてました。1年半くらいしか乗りませんでした。なんだかんだで犯人グループは捕まりましたが、車はブラジルに送られていました。グッバイエボ7。
しばらく乗らずに次はこれ買いました
メーカーの発表前に、たぶん出るだろうという予想だけでハンコ押して買ったので、注文から納車までかなり待ったのと、ニュースに出てきた頃には納車されたので、できたてホヤホヤで納車された覚えがあります。前の車は割と見た目も変えていましたが、これは見た目はあまり変えずに中身だけ変えようという謎のコンセプトを貫いていました。もちろんすぐ事故りました。下回り全部逝きました。なかなかの事故でした。
あまり国内で出回らないうちに乗っていたので、量産タイプのチューニングパーツが売っておらず、待ちきれなかったシンジは、チューニング専門店にお願いして、全部を手作りで吸排気から足回りなどを作ってもらいました。こっちもなんだかんだで恐ろしい金額を突っ込んだ気がしましたが、オンラインゲームが忙しくなる時期が来てしまったため、売却しました。
その後にもう1台買いましたが
親が欲しいというので買いました。なのでシンジは乗ってません。そんなこんなで今回の車を含めると、人生4台目の購入です。
この車、指示量が多くて大変
この車は日産のGT-Rという車なのですが、公式に日産から乗り方の指示がありまして、走行距離が2,000kmまでは「慣らし運転」といって、無茶な運転をしてはいけないのです。まぁそれはどの車にもだいたい当てはまるのですが、この車がうるさいのは、1,000kmまでの走行メニューと、1,000kmから2,000kmまでの走行メニューが違うのです。エンジンとギアの使う位置をそれぞれ変えてやらないといけません。しかも全部のログが記録されているというのです。あんまり無茶やると、慣らし中だからダメって言ったでしょ!ってディーラーに怒られちゃうかもしれません。いや、実際のところは知りませんが。
つまり、2,000kmを突破してディーラーにドヤドヤ申告しにいけば、このモヤモヤから解放されるかもしれません。2日あれば2,000kmくらいは走れそうです。前の車も1日で1,000km慣らしを終えて、納車翌日にはディーラーにぶっこんでました。
しかしまぁ。
もう体力もないです。
おっさんです。
まれに呼吸すら面倒になります。
しっかり休みたいときは心臓も止めるようにしてます。
そんなこんなで今日は帰宅
地方に行く理由を適当に作らないと、2,000km走破は厳しそうですが、まぁゆっくりやることにします。カメラ持って撮影スポットに行きやすくなったのは嬉しいかもしれませんが、撮影スポットをよく知らないのでそこから始めます。