-
Slack新社屋で使われているクラウドサービス達
シンジです。サンフランシスコで行われたSlack初の開発者向けイベント、SPECに参加してきました。ついでにSlackのオフィスにも突撃してきましたので、どう作… -
国内最速のWeWork契約者となり、最速で解約を検討する
シンジです。最近話題のWeWork六本木に2月から入居、ついでに本社登記も変更しました。WeWorkと出会ったのは2017年の春が終わる頃だったろうか。半年以上… -
AWS EC2のインスタンスが新年早々各地で起動しなくなる可能性がある件で踊らされている件
シンジです。株式会社アクシア代表取締役。中堅ソフトウエア、フリーランスを経て株式会社アクシアを設立。2012年まではアクシアでも長時間労働が常態化していたが、2… -
第4回すだちくん勉強会開催決定
シンジです。寝る前に思いついたので4回目開催します。シンジ主催の最高なIT勉強会。特定のサービスやベンダーに左右されない自由な勉強会で、なんと今回はパネルディス… -
WordPressは悪人だけど、日本人の手によって善人となったWordPressもある
シンジです。会社のWEBサイトが確認できないと、法人の銀行口座は作れないということを身をもって知ったシンジです。身近になったインターネット、さくさく作れるホーム… -
起業して、身の軽さとは何かを知ったが、取引相手は軽くないという事実
シンジです。起業して今日でまだ5ヶ月くらいでしょうか。営業開始が8月なので本格稼働は3ヶ月くらい。コネというコネを駆使しまくったお陰で、当社のお客さんは中堅企業… -
IT老害と情弱を殺そうとするが、殺しても良いのか
シンジです。会社経営を始めて1ヶ月が過ぎましたが、個人的には以前と変わらず好き放題なもんです。ところがチームメンバーは激動のようで、お悩み相談室を開催することも… -
会社を退職、有休消化が暇すぎて株式会社を作った
シンジです。2017年7月末で丸4年在籍した、アイレット株式会社cloudpack事業部を退職しました。で、会社を作りました。今日から社長です。CEOと呼んでも… -
チームのSlackを自動監査してくれるSaaSがまぁまぁ便利
シンジです。ゆーても史上最強の監視系ツールはNetskopeなのですが、とりあえずSlackだけにフォーカスして超低価格でお手軽監査ができるので紹介します。 l… -
ガートナーのクラウド評価が的確すぎてぐうの音も出ない
シンジです。クラウドを取り扱っている中の人ならまだしも、多くのユーザー達はクラウドの本質を理解していません。そもそも理解する必要なんてあるのかとも思っていますが… -
現代技術に取り残される人々と連帯責任
シンジです。明日は第2回ロードバランスすだちくん勉強会なので、心を清く保つために座禅を組んでいたら、TEDで現代のテクノロジーに絡めたローマ教皇のスピーチが素晴… -
会社のネットワークにアクセス制限をかけて仕事した気になってる勘違い野郎は現世の人生はもう諦めろ
シンジです。タイトル長すぎましたが、まぁ大手企業になればなるほど、社員はインターネットからの締め出しを食らうわけです。やれあのサイトはアクセスできない、やれここ…