-
第2回すだちくん勉強会開催決定
シンジです。寝起きに閃いたので2回目開催します、シンジ主催の最高なIT勉強会。特定のサービスやベンダーに左右されない自由な勉強会で、これまた最高の豪華登壇者陣で… -
やはり最強のバックアップツールはDruvaだった
シンジです。パソコンのデータバックアップ、いろいろ方法はありますよね。そもそもバックアップしてない人も多いのでは。個人ならまだしも、企業となると話しが変わってき… -
同業他社から標的型攻撃を受けたが見事に処理
シンジです。同業他社から高度なサイバー攻撃を受けることって、よくありますよね。日常的に行われているこれらの攻撃でも、本日着弾した爆撃は中々高度な戦略の元に練り上… -
Slackで使われている絵文字ランキングを作る
シンジです。cloudpackのSlackチームも使い始めてだいぶ経ちましたし、絵文字の利用も活発なので、実際のところどんな絵文字がよく使われているのか気になり… -
シンジ、車を買う。
シンジです。人生誰でも衝動買いって経験したことあると思いますが、それがこれです。人生誰でも夜寝る前には用事もないのにAmazon.co.jpを見てしまうと思うの… -
オンプレ企業がクラウドを使うときのセキュリティポイントを聞かれた
シンジです。タイトルの質問はよく聞かれます。質問そのものが漠然としているので、毎回順を追って説明するのですが、この説明をしなくてもよくなる時代はまだ来なさそうな… -
シンジさん忙しそうですもんね<根拠is何
シンジです。ブログ書いてる時が一番暇してる時なのかもしれません。「2016年に買って良かったものブログ」とか、「2017年の目標ブログ」とか沢山見てたんですけど… -
Wantedly Peopleについて、Wantedlyに行って聞いてきた
シンジです。利用規約がアレだった名刺管理サービスのWantedly Peopleですが、例のブログ公開直後に利用規約は書き換わり、マーケティング責任者からクッソ… -
Amazonがクラウドを誰もが理解不能な雲にする発表会をやってた
シンジです。今年も1週間ラスベガスで、AWS最大イベントの「re:Invent」に参加してきました。NDA的なアレは書けませんが、怒られない(と思う)範囲で裏側… -
Wantedly Peopleで読み込んだ名刺データ、誰のものになる?
シンジです。Wantedly Peopleは最新鋭の名刺管理サービス。しかも無料。リリース直後から気にはなっていたものの、サービスそのものはすごく面白そうだし、… -
入社するとパソコンが支給されるのは当たり前なのか
シンジです。特にウチがIT屋だからではなくて、もはや業種関係なく会社にパソコンが無いといろいろと辛い時代になっているわけですが、ウチのように従業員1人に対して1… -
新型MacBookProに絶望、情シス視点でしか見てないから
シンジです。日本時間では深夜2時から行われたApple社の発表会、いろんな期待をしながら見てました。まぁただね、Appleさんは事前に情報を小出しでリークさせる…