-
その履歴書に書かれた名前住所は本物か?入社前から入社処理を自動化する
シンジです。いつだったか知人から、「入社初日にデータ抜かれて翌日から連絡が取れなくなった人がいて」といった話を聞きました。調べてみると名前も住所もでたらめで、ま… -
2021年IPA10大脅威とゼロトラスト
シンジです。情報セキュリティの方針として参考にされることの多い「情報セキュリティ10大脅威2021」がIPAから発表されました。情報セキュリティの脅威や被害は時… -
Slackに大量の絵文字をコマンドラインで登録する方法
シンジです。Slackに絵文字を登録する方法に、Google Chromeの拡張機能でBulk Emoji Uploaderを利用すると便利なのですが、登録した… -
会社の売上倍増したけど給与出しまくって半年赤字だし個人のお金を会社に入れてる件
シンジです。クラウドネイティブと名乗る会社を経営しています。今年5月から5期目に入りまして、丸4年を生き抜きました。決算書は例年通り公式Webで公開し、売上が倍… -
匿名とはなんだ?社内Slackを匿名化した
シンジです。インターネットの世界で匿名と言われると、まるで自分が発言しても自分だとは分からないとか、誰が何を書いてるか特定できないように感じるものですが、実際の… -
メール問題の課題と解決方法
シンジです。暗号化ZIPファイルをメールに添付するのを辞めようとは言うものの、じゃあどうしたらいいのというシンジなりの答えを書いていきます。 まず結論ですが こ… -
企業利用なGoogle Driveを移行する
シンジです。G SuiteからGoogle Workspaceへ変更したことで、実質値上がり容量制限阿鼻叫喚な人たちが沢山居るらしいです。価格お問い合わせ戦法も… -
ゼロトラストを実装する
シンジです。ゼロトラストがマーケ用語に成り上がって久しいですが、とは言えなぜこの状況下であっちこっちでゼロトラストだとうるさいのか、かくいう俺もゼロトラスト警察… -
Zoom管理者が行うべき全設定一覧
シンジです。Zoomを使ったビデオ会議が爆発的に増え、「Zoomする」という単語で通じてしまうくらいの一般化がされたところですが、企業で導入する場合は社内のユー… -
コロナに負けるな無料でオンライン勉強会を開催しよう
シンジです。みなさんコロナしてますか?イベント主催者は複雑な心境と難しい対応を求められているところで、数々のイベントが中止になっています。これをきっかけに、小規… -
社内で使われるメモ帳をクラウド化してセキュアに
シンジです。入社時からの習慣であったり、周りがそうしてるからとかいろいろきっかけはあれど、手軽で便利で使いやすい数々のメモ帳に、パスワードや業務内容をしれっと書… -
macOSとAzureADでMacのユーザーアカウントを掌握
シンジです。社内デバイスは全部Windowsですとは言いにくい時代になった昨今、Mac達は野放しにされ、例外とかいう常套句で社内ポリシーから逃げてきましたが、残…