-
匿名とはなんだ?社内Slackを匿名化した
シンジです。インターネットの世界で匿名と言われると、まるで自分が発言しても自分だとは分からないとか、誰が何を書いてるか特定できないように感じるものですが、実際の… -
メール問題の課題と解決方法
シンジです。暗号化ZIPファイルをメールに添付するのを辞めようとは言うものの、じゃあどうしたらいいのというシンジなりの答えを書いていきます。 まず結論ですが こ… -
クラウドに上げたデータは誰のものなのSlack編
シンジです。個人での利用、会社での利用に問わず、クラウドサービスに登録した自分の情報や普段利用するデータ、誰にも教えたくない秘密情報であったとしても、利用者本人… -
Slack新社屋で使われているクラウドサービス達
シンジです。サンフランシスコで行われたSlack初の開発者向けイベント、SPECに参加してきました。ついでにSlackのオフィスにも突撃してきましたので、どう作… -
チームのSlackを自動監査してくれるSaaSがまぁまぁ便利
シンジです。ゆーても史上最強の監視系ツールはNetskopeなのですが、とりあえずSlackだけにフォーカスして超低価格でお手軽監査ができるので紹介します。 l… -
Slackで使われている絵文字ランキングを作る
シンジです。cloudpackのSlackチームも使い始めてだいぶ経ちましたし、絵文字の利用も活発なので、実際のところどんな絵文字がよく使われているのか気になり… -
シンジ、本を出版する<2016/10/5発売
シンジです。何がスゴかったって、本を書くまでの過程がマジ超ITフル活用で、おじさんついていけませんでした。今だから書いちゃう実はあーだったこと、書き連ねて懺悔し… -
メールをSlackに飛ばすと平和になる
シンジです。メール画面は業務時間の中でも多くの時間を専有し続けるわりには、操作する時間は圧倒的に少なく、いざSlackを導入してしまうと、Slackの画面専有時… -
ポケモンGOで自分の近くにポケモンが出現したらSlackに通知する
シンジです。会社や自宅で「歩かずに」ポケモンGOをやってるときって、起動させっぱなし画面付けっぱなしでヤリスギ感が半端ないので、近くにポケモンが出現したらSla… -
Slackに投票・アンケート機能を実装する
シンジです。SlackのAPIに新機能が追加されて、「ボタン」が使えるようになりましたが、あくまでAPIからの呼び出しのみで、慣れてない人からしたら使いづらいこ… -
Slackの使い方が分からないというのでコンサルすることになった
シンジです。Slackが良いらしいと聞いて導入してみたものの、全然使われないとか、さっぱり使い方がわからないなんてこと、結構あるんじゃないでしょうか。やたらとS… -
Slackの絵文字、他社のも見たいよね
シンジです。Slackのカスタム絵文字って会社ごとにみんな違うし、この前シンジが他社さんのを見せてもらった時に、「それほしいー!」なんてこともあったりして。絵文…